2020.10.12 04:00季節の感染症(かかりやすい病気 秋~冬編)‣ 季節の感染症気温が低くなり、空気が乾燥する冬はインフルエンザなどの感染症が蔓延しやすくなります。感染症が最も流行するこの季節、どのような感染症に気をつけるべきなのか確認しておきましょう!
2020.10.12 04:00ノロウイルス感染症ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は年間を通して発生していますが、特に冬季に流行します。特徴▶症状主な症状は吐き気、おう吐、下痢です。また、腹痛、頭痛、発熱、悪寒、筋痛、咽頭痛、倦怠感などを伴うこともあります。乳幼児や子どもだけでなく成人にも多くみられます。また、ノロウイルスに感染したにもかかわらず発症しない(不顕性感染)こともありま...
2020.10.12 04:00RSウイルス感染症8月頃から発生が多くなり特に12月頃にピークを迎え、例年は冬季を中心に流行しやすくなる感染症です。乳児の半数以上が1歳までに、ほぼ全員が2歳までに感染し、その後も生涯にわたって何度も感染を繰り返します。特徴▶症状主な症状は発熱、鼻汁、咳など軽い風邪のような症状から重い肺炎まで様々です。生後6ヵ月未満の乳児では重症な呼吸器症状を生じて入院が...
2020.10.12 04:00インフルエンザインフルエンザの発生時期や流行はその年によって変わりますが、例年は毎年11月下旬から12月上旬頃に始まり、1~3月頃に流行のピークを迎えます。4~5月にかけて減少していきますが、夏季にも発生することがあります。特徴▶症状(A型またはB型に感染した場合)38℃以上の高熱、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛・関節痛、悪寒などの全身症状のほか、咳、鼻水な...
2020.06.02 02:00ワクチン‣ワクチンの働き人は病原体が体内に入ってきても感染症から身を守ることのできる免疫機能を持っています。しかし、初めて出会った病原体に対してはすぐには多くの抗体を作ることができません。そこで、病原体を無毒化したり、病原性を弱めるなどしたワクチンを接種することによって、病原体が侵入した時に抗体を速やかに作り、やっつけてくれるようになるのです。‣...
2020.05.12 04:00ロタウイルス感染症特徴‣ 症状水のような下痢や白色がかった便、おう吐が続きます。重い脱水症状が数日間続くこともあり、脱水症状がひどくなるとけいれんを引き起こすため入院を要することも珍しくありません。また発熱や腹部の不快感などもよくみられます。多くは2 ~ 7 日で治癒します。‣ 合併症まれに脳症を合併して、けいれんや意識障害を引き起こすことがあります。治療...
2020.05.12 04:00プール熱(咽頭結膜熱)特徴‣ 症状3 8 ~ 3 9 ℃ の発熱、のどの痛み、結膜炎といった症状が出ます。プールでの接触やタオルの共用により感染することがあるので、プール熱と呼ばれています。治療と予防‣ 治療特異的な抗ウイルス薬や治療法はなく、症状に応じた対症療法が中心となります。多くの場合は自然経過で治癒します。‣ 予防■ 手洗いや消毒の徹底、おむつ等の適切...
2020.05.12 04:00麻しん( はしか)特徴‣ 症状■ 感染初期鼻水やくしゃみ、3 8 ~ 3 9 ℃ の発熱、頬の粘膜部分に白い斑点( コプリック斑) が発生します。コプリック斑以外の症状は風邪とよく似ています。■ 感染中期~ 後期初期症状が2 ~ 3 日続くと少し熱が下がりますが、半日後に再び3 9 ℃ 以上の高熱が出て、全身に赤い発しんが現れることがあります。発しんが出て...
2020.05.12 04:00おたふく風邪( 流行性耳下腺炎)特徴‣ 症状3 8 ℃ 前後の発熱、片方だけあるいは両方の耳の下と顎の下にある唾液腺が腫れて痛みを伴う症状がみられます。発熱は数日から1 週間ほどで下がることが一般的です。感染しても無症状な人( = 不顕性感染) が約3 0 % 程度いると言われており、不顕性感染の割合は乳児で最も多く、年齢とともにその割合は低くなります。‣ 合併症無菌性...
2020.05.12 04:00百日咳特徴‣ 症状コンコンと咳き込んだ後、ヒューという笛を吹くような音を立てて息を吸うというような症状が特徴で、連続性・発作性の咳が長期にわたって続きます。咳のために眠れなかったり、咳とともにおう吐することもあります。年齢が低いほど症状は重くなる傾向があり、回復するのに2 ~ 3 週間から数か月もかかることもありますが、幼児期後半以降の罹患では...
2020.05.12 04:00風しん特徴‣ 症状発熱と同時に顔にピンク色の発しんが現れ、全身に広がっていきます。また首から耳にかけてのリンパ節の腫れが現れることも多く、寒気や倦怠感などを伴うこともあります。症状は3 ~ 5 日で消えますが、発しんが消えてからも腫れが数週間続くことがあります。風しんに感染しても無症状な人( = 不顕性感染) が1 5 % ~ 3 0 % 程度...